見た目が気になる方の対処法
当院のスタッフ全員が、あなたの健康と笑顔、そしていつまでも続くうつくしさを願っています。
あなたの日々の生活を充実させるために『美しい歯』を取り戻す治療を行っています。
見た目が気になっている方には、次のような対処方法があります。

- クリーニング
歯の表面についた着色やタバコのヤニをお取りします。 - ホワイトニング
歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くできる方法です - 歯肉の変色除去
キレイなピンク色の歯茎を取り戻す治療。 - ラミネートべニア
歯の表面をうすく削って合成樹脂やセラミックの箔をはりつける方法です。 - セラミッククラウン、インレー
金属を使わない、セラミックのみのかぶせ物、詰め物です。 - ダイレクトボンディング
審美修復用の樹脂を使い、患者様の歯が持つ本来の美しい色へと近づけていく修復法です。
どんな方法があなたに最適か、十分時間をお取りしてカウンセリングを行います。
その際にあなたのご希望をよくお聞きし、どんな方法が適しているのかを一緒に考えます。
そして、費用や注意点等をご説明します。ご不明な点、心配なこと、何でもご相談ください。
歯のクリーニング
日ごろの歯磨きだけでは歯の汚れやプラーク(歯垢)・歯石を取り除くことができません。そこで歯科医院に来ていただき、プロ(歯科衛生士)の手でクリーニングいたします。
歯のクリーニングを行うことで、虫歯や歯周病の予防になります。
このようなことに気になっていませんか?
- 着色が気になる
- 歯磨きしてもスッキリしない
- プロに歯を掃除してほしい
- 口臭が気になる
- 虫歯や歯周病を予防したい
PMTC
歯科医院で行う歯のクリーニングを『PMTC』といいます。
PMTCは「プロによる、専用の機械を用いた歯のクリーニング」を指し、歯ブラシでは取り除くことのできない歯の表面の汚れ(バイオフィルム)、しつこい色素を取り除きます。このバイオフィルムは、洗口液やフッ素も浸透しないほど硬い膜で、歯ブラシで落とし切れず細菌の温床になります。これらが虫歯や歯周病の原因になるため、定期的なクリーニングで取り除く必要があるのです。
PMTCを行うことで歯の表面がツルツルになり、汚れを付きにくくすることができます。
PMTCでは硬い歯石などを取り除くことができません。歯石の多い方、歯周病の進んでいる方はPMTCを行う前に歯石取りをすることをお勧めいたします。(歯石取りは保険でできます。)
オリジナルのクリーニングコース
当院では「保険による歯石取りでは少しものたりない・・・」「自分でする歯磨きにあまり自信がない・・・」という方に当院オリジナルのクリーニングコースをいくつか提案させていただいています。是非、お試しください!!
歯のクリーニングは事前にご予約をお願いいたします。
ホワイトニング
歯のホワイトニングは、歯の表面に付着した色素だけを落とすのではなく、歯の表面を傷つけることなく歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くできる方法です。
歯が透明感のある白さに変ると、口元だけではなく全体の印象もパッと明るくなります。歯のホワイトニングで、ワンランク上のキレイを目指してください。

- 笑顔に自身を持ちたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 結婚式を控えている
- 就職活動を控えている
- 接客業でお客様からの視線が気になる
歯の表面の汚れを落とした後、ホワイトニング剤を歯の表面に塗ります。これにハロゲンライトやレーザー、プラズマライトなどを当ててこのホワイトニング剤を活性化させ、歯の中にある色素を分解していきます。
以前は、歯を白くしたいときには、歯の表面を薄く削ってセラミックを被せる方法しかありませんでしたが、ホワイトニングの技術が発達したおかげで、自分の歯を白くすることができるようになりました。
ホワイトニングの効果は、個人差がかなりあります。生まれつき歯の色が濃い人は、ホワイトニングの効果が低くなりますし、ワインや紅茶などの、歯に色がつきやすい食べ物や飲み物を好む人、タバコを吸う人などは、ホワイトニングしても、また歯に色がついてしまいます。
あまり知られていないかもしれませんが、ホワイトニングにもメンテナンスが必要です。一度白くしても、食生活によってだんだんと歯に色がついてきてしまいます。一般に、ホワイトニングをしてから半年くらい経つと、だんだんと色がつき始めます。そのまま何もメンテナンスをしないと、2年くらいで元の色に戻ってしまいます。
メンテナンスには、自宅でできるホームホワイトニングや、歯科医院での歯のクリーニング(PMTC)などがあります。定期的にケアをして、白い歯を保ってください。
オフィスホワイトニング
おうちで毎日ホワイトニングをする時間のない方、ご自身でするホームホワイトニングにあまり自信のない方、知覚過敏などでしみの出やすい方におすすめです。
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングです。ホームホワイトニングのように毎日行わなくてもよく、より早く歯を白くすることが可能です。
そして当院で行っている新しいホワイトニングは従来のものとは違い、しみない、その上歯の質までも強くしてくれると言われています。
ホームホワイトニング
ゆっくり時間をかけより自然な白さにしていきたい方、通院にあまり時間をかけられない方、自分のペースで行いたい方におすすめです。
ホームホワイトニングは歯科医院に来ていただき、まずは歯形をとり個人に合わせたマウスピースを作ります。
そしてご自宅でそのマウスピースに薬液を入れ、ホワイトニングを行います。(装着時間2時間前後)オフィスホワイトニングに比べ、手間と時間はかかりますがより自然な白さにすることがでます。
デュアルホワイトニング
(オフィスホワイトニング×3回+ホームホワイトニング)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行うことで確実に、より早く、より自然に歯を白くしていくことができます。
ホワイトニング治療による効果は、個人により異なることがあります。
- ホワイトニングを行うにはご予約が必要です。
- ホワイトニングを行うには事前に、歯の検診が必要になります。
(そのためホワイトニング予約前に、歯の検診にお越し下さい。) - ホワイトニング効果を上げるためにも、ホワイトニング前に歯石取りや歯のクリーニングをお勧めします。
歯肉の変色除去
キレイなピンク色の歯茎を取り戻す治療があることをご存知でしょうか。歯茎が黒いと年齢より上に見えてしまったり、不健康な印象を与えてしまったりします。その治療の一つにガムピーリングがあります。
ガムピーリングとは
ガムピーリングとは、お薬やレーザー照射で歯茎の黒ずみ除去・着色除去をおこなうことで、健康なピンク色を取り戻す治療です。
セラミックス治療
「治療した歯がくっきり浮いて見えてしまう」というご相談は少なくありません。口元にコンプレックスがあると笑顔に自信が持てず、コミュニケーションが消極的になってしまうもの。天然歯に近い仕上がりが期待できるセラミックスで解決しませんか。老若男女問わず、とても人気のある治療法です。
こんなお悩みの方にお勧めです。
- 被せものの色が気になって楽しく笑えない
- 金属アレルギーがある
- 被せものをしている歯の歯茎が変色してきた
- 体と相性が良く、機能性が高い被せものに換えたい
- 被せものや詰め物、銀歯を白くしたい
オールセラミック
透明感があり、色味の微調整もできるため、天然歯のように仕上がります。セラミックなので、タバコやコーヒーによる変色の心配がありません。金属アレルギーの方、自然な被せものをご希望の方、周囲に被せものだとバレたくない方におすすめのセラミックです。

ジルコニア
オールセラミックのように、白く美しいだけでなく、強度もあるのがジルコニアの特徴です。割れたり、欠けたりするのが心配な方におすすめです。色が透けにくい素材のため、金属の土台が入っている被せものでも、白のトーンを落とさずにカバーできます。

ラミネートべニア
つけ爪のような薄いセラミックを歯に貼り付ける治療がラミネートべニアです。歯を削る量が少なく、短期間で治療が完了するため、患者様の負担を抑えることができます。同時に歯の形を改善できるので、すきっ歯の方や歯並びを整えたい方にも適した治療方法です。

治療費
金額はすべて税別です。
ダイレクトボンディング
人が生まれ持った天然歯の色や透明感を再現する治療法です。審美修復用の樹脂を使い、患者様の歯が持つ本来の美しい色へと近づけていきます。
- 天然歯の美しさを再現できる
さまざまな種類の樹脂を組み合わせて使うことで、生まれ持った天然歯に限りなく近い自然な色や形を再現します。 - 負担が少ない
歯を削って型取りするよりも短時間で治療ができます。「削る量と治療時間を減らしながらも、ワンランク上の美しさが目指せる」という歯に優しい治療法です。 - 費用が抑えられる
セラミックや矯正といった前歯の隙間を埋める治療法に比べて、費用を抑えることができます。

ダイレクトボンディングの治療費
金額はすべて税別です。
義歯
当院では保険治療の義歯以外にも、自由診療での義歯治療も可能です。
お気軽にご相談ください。
ノンクラスプデンチャー
クラスプという金属のバネがないので、人から見える位置に入れ歯を装着しても目立ちにくく、柔軟性があるので装着感が増します。
※適用できる症例に制限があります。
治療費
金額はすべて税別です。