歯を失った顎の骨から人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せて歯の機能を補います。他の治療との大きな違いは、人工歯根があること。入れ歯やブリッジは歯を失った部分にそのまま人工歯を被せますが、インプラントは人工歯根によって強固に固定できるため、安定感が高いのが特長です。

歯科インプラント治療のメリット
違和感や痛みがなく、見た目も自然
入れ歯のように固定するためのバネが不要なので、違和感がありません。また、施術後も痛みはほとんどありませんのでご安心ください。見た目を気にされている方は、ご食事のときにバネを気にする心配もいらなくなります。
他の歯へ負担をかけない
ブリッジのように両隣の健康な歯を削らずに済みます。また、入れ歯の場合は留め具をかける歯に負荷がかかりますが、インプラントは独立しているため、隣の歯に一切力がかかりません。
硬いものを十分な力で噛むことができます。
インプラントは、硬いものを力強く噛むことができます。
顎の骨が痩せてしまうことがありません
入れ歯やブリッジは人工歯根を使いませんが、尾の場合は長年経過するとしだいに歯の周囲の骨が吸収されていきます。一方、インプラントは人工歯根によって顎の骨に刺激が伝わることで顎の骨が吸収されにくいといわれています。
ケアがしやすい
入れ歯や取り外して洗浄剤などでお手入れが必要です。一方、インプラントはご自分の歯と同じようにブラッシングが基本となります。入れ歯のように物がつまることも少なくケアがしやすい点もうれしいポイントです。
発音しやすい
入れ歯などは素材によっては分厚い造りになり、発音が乱れることがあります。インプラントは見た目も機能も健康な歯と同じように仕上がるため、発音がしやすいのがメリットです。
当院のインプラント治療の特徴
特徴1 わかりやすく丁寧なカウンセリング
当院では無理にインプラント治療を進めることはありません。あくまでインプラントを治療の選択肢と考え、患者様の口腔内の状態とご要望をふまえて適切な治療計画をご提案させていただきます。カウンセリングに力を入れ、事前に心配なことはすべてお聞きしてお答えしますのでどんなことでもお気軽にご相談ください。

特徴2 口腔外科認定医による質の高い外科手技
インプラント治療は歯科医療のなかでも専門性が高い分野です。当院では口腔外科認定医が担当いたします。インプラントを埋め込む骨の量が足りない場合の再生療法にも対応。他院で断られた症例でも対応できる場合がありますので一度ご相談ください。

特徴3 治療精度を高める設備
安全なインプラント治療を行えるよう歯科用CTを導入しています。
従来のレントゲンでは捉えきれなかった、顎の骨の量や高さ、神経や血管の位置などを立体的に把握できる歯科専用の検査機器です。精密なインプラント治療のためには必須の機器であり、インプラント治療の可否や埋入位置などを正確に決められます。

術前に必ずCT撮影を行い、安全で正確な処置ができるよう診断しています。
主にチタン製の人工歯根を顎骨に埋め込み、失われた歯の形態や機能を回復させます。1本から複数本の歯にも対応できます。また、入れ歯の支えとして利用する方法も昨今の高齢化社会の中で需要が増えてきています。
CTで撮影した顎の骨の画像と、治療予測模型のデータを用いて精密なシミュレーションを行うことができます。骨と歯肉、咬み合わせや顎の位置が「どういった状態」にあり、インプラントを「どう埋入すべきか」が分かります。
とにかく安全なインプラント治療を心がけています。
ガイデッドサージェリー
シミュレーションデータをもとに「サージカルガイド」を作製し、インプラント埋入時の位置、角度、深さのズレを限りなくゼロに近づけます。手術時間の短縮、患者さんの心身的な負担軽減につながります。
※ガイデッドサージェリーとは?
シミュレーション通りの埋入をサポートする装置。埋入の位置と角度をより確かなものとします。
治療費
金額はすべて税別です。
保証について
インプラント体
3~4か月毎の定期メンテ受診の方にかぎりインプラント体は10年保証となります。
最終補綴物
3~4か月毎の定期メンテ受診の方にかぎり2年間保証します。
それ以降に再作製する場合は50,000円が必要です。