こどもの歯/ドクター

こどもの歯ドクター

赤ちゃんはいつごろから指しゃぶりをし、いつごろまで続くのか?その理由を考えてみます。

赤ちゃんはお腹の中にいる頃から指しゃぶりをしています。お腹のエコー写真などで実際に見たことがあるママもいると思います。
赤ちゃんは、妊娠14週頃から口に手を持っていき、24週頃には指を吸う動きをするようになります。さらに32週頃になると、指を吸いながら羊水を飲み込む動きもみられるようになります。

お腹にいる頃から赤ちゃんが指しゃぶりをするのは、生まれてすぐに母乳を飲むための練習として、重要な役割を担っていると考えられています。

それでは、生後2〜4ヶ月頃に再び指しゃぶりを始める赤ちゃんがいるのは、なぜなのでしょうか?

赤ちゃんが指しゃぶりをする理由は、主に次の2つあると考えられています。

赤ちゃんが指しゃぶりをする一つ目の理由は
目と手の協調運動を身につけるためで、生後2〜4ヶ月の赤ちゃんは、口のそばにきた指やモノを無意識に吸うことが多くなります。生後5ヶ月頃になると、指だけでなく何でも口に持っていってしゃぶるようになります。
この時期の赤ちゃんは、指というものを認識しているのではありません。口の周りに触れたものに対して吸い付いているうちに、目の前で動いていた指をしゃぶっているのです。
目の前のものをなんでもしゃぶるのは、目と手の協調運動(目と手、足と手などの個別の動きを一緒に行うこと)の学習のためと考えられています。
赤ちゃんはいろいろなモノをしゃぶることで、形や味、感触といったモノの性質を覚えていきます。
つまり、1歳頃までの赤ちゃんの指しゃぶりは、体の発達において必要な行為なのです。
つかまり立ちや伝い歩きなどの動作には手を使う必要があるため、月齢が上がるにつれて物理的に指しゃぶりができないことが増えていきます。
そのため、1歳頃には指しゃぶりの頻度は減っていく傾向にあります。

赤ちゃんが指しゃぶりをする二つ目の理由は心を安定させるためです。

赤ちゃんが指しゃぶりをする2つ目の理由は、不安や不快を感じたときの、心の安定のためと考えられています。

指しゃぶりは、赤ちゃんが自分を安心させようとしている本能的な行動の一つといわれています。

赤ちゃんにとっては、空腹・眠さ・歯のむずがゆさ・不安・怖さなどは初めて味わう苦痛です。それらをママが何とかしてくれる(おっぱいや哺乳瓶をくわえさせてくれる)と思っているので、ママがいないときは、おっぱいや哺乳瓶の代わりに自分の指をしゃぶって、自分で何とかしようとしているのです。

「心の安定」というと、愛情不足かのように受け取る人もいるかもしれません。しかし、程度の差はありますが、指しゃぶりはほとんどの赤ちゃんにみられます。

発達に伴う本能的な行動の一つだと考えられているので、愛情不足とは限りません。

指しゃぶりは無理やりやめさせるべきでしょうか?

ここまでご紹介してきたように、1歳頃までの赤ちゃんの指しゃぶりは発達上、自然なこと。無理にやめさせる必要はありません。

習癖や衛生面、歯並び、周りの目が気になるなど、やめさせたい理由が複数あると思います。

日本小児歯科学会によれば、指しゃぶりについては3歳頃までは、特に禁止する必要がないものであることを保護者に話すようにすることが大切としています。それと同時に保護者は子どもの生活のリズムを整え、外遊びや運動をさせてエネルギーを十分に発散させたり、手や口を使う機会を増やすようにします。スキンシップを図るために、例えば寝つくまでの間、子どもの手を握ったり、絵本を読んであげたりして、子どもを安心させるようにし、過ごすことが大切です。
その一方で、4歳を過ぎても指しゃぶりを長時間している場合、歯並びや噛み合わせに影響があるとしています。

では、精神的な側面での影響はどうなのでしょうか。

ママとしては「いつまでも指をしゃぶっていては恥ずかしい」「みんな卒業してるのに、ウチの子だけやめられないのでは?」と心配になることもあるでしょうが、無理に止めさせる必要はないと思います。

3〜4歳になっても指しゃぶりをしていても、お子さんの成長に特に大きな影響はないでしょう。

言葉が出るようになったら、言葉で不安を取り除くことを覚えるので、自然に指しゃぶりを卒業できると思います。言語の発達には個人差があるので、焦らず見守って頂ければとおもいます。

まとめ
赤ちゃんの指しゃぶりはあたたかく見守ろう
赤ちゃんの指しゃぶりは、体と心の発達の上で必要なことなので、無理にやめさせる必要はありません。指しゃぶりを無理にやめさせることで、かえって指しゃぶりをやめられなくなるケースもあるので、あたたかく見守ってあげてください!

指しゃぶりについて心配な事がありましたら西明石駅と大久保駅の中間地点で開業しています「のむらファミリー歯科」へご相談ください。